ドラフトを知ると野球がもっと楽しくなる

どのチームが「人」を育て強くなるのか

21年ドラフト予想☆中日~21年シーズンは期待を裏切るBクラス…課題は貧打で長距離砲が欲しい

●打線で怖いのは大島とビシエドだけ…リーグ最下位の貧打で再びBクラス

 良い意味で期待を裏切ったのがヤクルトなら、本当に期待を裏切ってしまったのが中日だ。昨年は長いトンネルを抜けて、12年以来のAクラスになり、今年は優勝候補にも挙げられていたが、優勝争いに絡むことなく、Bクラスが確定的になっている。

 昨年と同じで、今年もとにかく打てない。広いバンテリンドームだから、本塁打が少ないのは百歩譲って理解しても、今年はチーム打率もリーグ最下位で、貧打に益々磨きがかかっている。長打が出ないなら四球で粘るとか、機動力を使うなどの対策も考えられるが、盗塁はリーグ4位、四球はリーグ最下位で、要は打てないから相手投手にガンガン攻められており、チームの出塁率は12球団で唯一3割に届いていない。

 今年も規定打席に達成しているのは、大島洋平日本生命~09年⑤)と高橋周平(東海大甲府高~11年①)、ビシエドの3名で昨年と変わらない。言い換えれば絶対的なレギュラーはこの3名だけで、あとは捕手の木下拓哉トヨタ自動車~15年③)と遊撃の京田陽太(日大~16年②)が主力を担っている。ただ、昨年3割の高橋周は今年は打率.250で低迷し、京田は守備は一級品だが打撃に課題があり、このチャンスを掴む若手がひとりも出てこないのはとにかく寂しい。

 一方で投手陣は、チーム防御率リーグ1位で、失策数も巨人に次いで少ない。柳裕也(明大~16年①)は防御率1位を独走し、エースの大野雄大(佛教大~10年①)は3位、小笠原慎之介東海大相模高~15年①)は5位と好成績を収めている。ただ、大野は6勝、小笠原は7勝と防御率とは裏腹に勝ち星は上がっていない。

 リリーフ陣も盤石で、Rマルティネスがチーム最多の18セーブ、リーグ最多登板の又吉克樹(四国IL香川~13年②)に祖父江大輔トヨタ自動車~13年⑤)、福敬登(JR九州~15年④)の勝利の方程式は今年も健在。藤嶋健人(東邦高~16年⑤)や谷元圭介バイタルネット~08年日⑦)も加わり、質量ともにリリーフ陣の層は厚い。

【9/15現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 114試合 46勝54敗14分④

 防御率…3.16①(3.84④)打率….242⑥(.252④)

 本塁打…63⑥(70⑥)盗塁54④(33⑤)

 得点…350⑥(429⑥)失点…373①(489④)

 

●着実に投手王国の道は出来ているが、若手野手の伸び悩みが課題

 昨年も打撃陣強化が課題のなか、地元の高橋宏斗(中京大中京高~20年①)を単独1位指名し、投手4名、野手2名を指名し、うち高校生4名の将来性を重視したドラフトになった。これはこれで良いし、評価できるドラフトで、根尾昂(大阪桐蔭高~18年①)や石川昂弥(東邦高~19年①)の台頭を見越したうえでの戦略だったと思うが、ここまで若手が伸び悩むのは想定外だったと思う。

 ここ5年のドラフトでは、16年は柳に京田、藤嶋に笠原祥太郎(新潟医療福祉大~16年④)を指名し大当たりだったが、17年以降は梅津晃大(東洋大~18年②)や勝野昌慶(三菱重工名古屋~18年③)など、投手はそれなりに成績は残しているが、一軍半の選手が多い。野手に至っては京田以降、レギュラーはおろか一軍定着すらままならない状況になっている。

 ファームではチーム打率は決して高くないが、有望な若手は揃っている。チーム最多本塁打の石垣雅海(酒田南高~16年③)や最多盗塁の岡林勇希(菰野高~19年⑤)、長打率が高く足も速い伊藤康祐(中京大中京高~17年⑤)は、是非一軍で経験を積ませて欲しいと思う。

 今年は高校生投手が豊富で、エース候補を獲得したいところだが、やはり打撃強化が課題になる。特に上位候補の野手が限られているため、昨年とは逆に野手+即戦力中心のドラフトになると予想する。

 個人的には走攻守3拍子揃った好打者より、西武の山川やオリックスの杉本のように、走力や守備に目をつぶってでも、広いバンテリンドームを苦にしない長距離砲を獲得して欲しい。

【中日の補強ポイント】 

 投 手…高校生を中心にした素材型

 捕 手…将来のレギュラー候補の高校生 ※左打ちならベスト

 内野手…長打力のある即戦力社会人選手

 外野手…即戦力スラッガー ※右打ちならベスト 

 

☆投手~高校生を中心にした素材型

 現在のローテーションは、左右のWエース大野と柳、小笠原を中心に、福谷浩司(慶大~12年①)に勝野、松葉貴大(大体大~12年オ①)で形成されている。左右それぞれ3枚ずつ、年齢も20代後半から30代前半ずつで、経験も体力も充実している選手が多い。故障で戦列を離れているが、梅津や笠原が復調すれば暫く心配する必要はない。

 一方でリリーフ陣は高齢化が心配だ。谷元の36歳を筆頭に、祖父江が34歳、又吉が31歳と経験がモノを言う役割だけに、若手の台頭が必要だ。ただ、23歳の藤嶋が強力リリーフ陣の一角を担い、鈴木博志(ヤマハ~17年①)や佐藤優東北福祉大~15年②)のリリーバーや、ファームではマルク(龍谷大~17年育②)が好投を見せており、投手陣には隙はない。

 今年は、将来の投手王国を見据えた将来性豊かな高校生と、左のリリーバーを補強したたい。

 将来のエース候補では、中日も森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)を高く評価し、併せて即戦力の佐藤隼輔(筑波大)が1位候補だ。近年、地元志向が強く、今年も畔柳享丞(中京大中京高)がいるが、投手1位指名なら重複覚悟で森木や小園、風間に行くだろう。

 このほか上位候補で、高校生では達孝太(天理高)松浦慶斗(大阪桐蔭高)木村大成(北海高)、大学生では三浦銀二(法大)に、今年豊富な左腕で鈴木勇斗(創価大)隅田知一郎(西日本工大黒原拓未(関西学院大、社会人では廣畑敦也(三菱自動車倉敷)山田龍聖(JR東日本を漏れなくマークしており、着実に投手王国の準備を進めている。

 下位指名候補では、高校生では細谷怜央(中央学院高)床枝魁斗(修徳高)篠原颯斗(池田高)は直球で押すパワーピッチャーで、井崎燦志郎(福岡高)福島蓮(八戸西高)はフォークが武器の右の本格派。市川祐(関東一高は精度の高い変化球が武器の技巧派で、甲子園でも活躍した阪上翔也(神戸国際大高)は打者としても評価が高い。また、地元枠で成長著しい竹山日向(享栄高)や甲子園でも好投した寺嶋大希(愛工大名電高)をリストアップしている。

 左腕では代木大和(明徳義塾高)は粘り強くゲームを作れる投手、秦勝利(神村学園高)は148キロの本格派左腕、左のスリークオーター井上透摩(金沢龍谷高)は、リリーフで貴重な戦力になるだろう。

 大学生では北山亘基(京産大扇田大勢(関西国際大)は直球に威力があり、飯田琉斗(横浜商大は長身から投げ下ろす右の本格派。伊藤綾(中京大松井友飛(金沢学院大はキレのある直球が武器で、徳山壮磨(早大と左腕の桐敷拓馬(新潟医療福祉大)は、バランスに長け総合力が高く、北山、伊藤、松井、桐敷は今秋のリーグ戦で評価をさらに上げている。 

☆捕手~将来のレギュラー候補の高校生 ※左打ちならベスト

 昨年から木下がレギュラーを獲得したが、控えはAマルティネス以下、どうにも決め手を欠いており、木下が離脱でもしたら一気にチーム状況が厳しくなる。期待の若手で郡司裕也(慶大~19年④)や石橋康太(関東一高~18年④)がいるが、将来の正捕手候補を獲得したい。

 一番の候補は地元の高木翔斗(県岐阜商高)で、強肩で高校通算30本塁打スラッガーで正真正銘の打てる捕手になれる逸材。即戦力では古賀悠人(中大)が今年のドラフトのナンバーワン捕手で、二塁送球タイムは一番の1.8秒で、打力も申し分なく木下の即ライバルになれる可能性を秘めている。

 下位指名では、村山亮介(幕張総合高)も右打ちの長距離砲で強肩、久保田拓真(関大)も勝負強い打撃がセールスポイントの打てる捕手で今年は補強が必要だ。

内野手~長打力のある即戦力社会人選手

 内野はドラフトよりも現有戦力の底上げが課題になる。高橋周と京田はともに27歳と、これから全盛期を迎える。23歳以下に石橋に根尾、石川、先日一軍デビューした土田龍空(近江高~20年③)も控え、期待の若手を徹底的に鍛え、起用していくほうが良い。強いて言えば、年齢バランスで、24歳~26歳が不在なので、即戦力の社会人野手の獲得を推したい。

 中川智裕(セガサミーは、逆方向にも長打が打て遊撃守備も堅実。走攻守揃った杉崎成輝(JR東日本に、守備に定評のある和田佳大(トヨタ自動車は、スラッガーではないが、いずれも戦力になると思う。

 一方で、打力が課題なだけに将来性を見据えて高校生野手も当然リストアップしている。広角に打てるスラッガー阪口楽(岐阜一高)、1年から4番を打つ高校通算70本塁打有薗直輝(千葉学芸高)は上位で確実に消える選手。ともに遊撃手の粟飯原龍之介(東京学館高)と地元の星野真生(豊橋中央高)もパンチ力があり、指名の可能性が十分にある。大学生では、飛距離が魅力の中山誠吾(白鷗大)への評価が高く、中山あは遊撃の守備も巧い。 

☆外野手~即戦力スラッガー ※右打ちならベスト 

 深刻なのが外野だ…。レギュラーの大島は36歳、平田良介大阪桐蔭高~05年①)は33歳、福留孝介日本生命~98年①)は44歳で、主力がいずれも高齢化している。トレード加入の加藤翔平(上武大~12年ロ④)は、リーグが変わっても残念ながらレギュラー候補の殻を破れていない。

 ポスト大島がは大きなか課題だが、私は根尾を推している。京田がいる以上、遊撃のレギュラーポジションを奪うのはなかなか難しく、外野に専念して打撃を磨くのも手だと思う。また、2年目の岡林も控えており、この2人がポスト大島にハマることを期待したい。

 外野はとにかく長打力にこだわった指名で良いと思う。一番の候補は正木智也(慶大)で、守備と走塁に課題はあるものの、大学ナンバーワンスラッガーで中軸を期待できる。その正木にひけをとらない長打力を秘めているのがブライト健太(上武大)で、今春から急成長してドラフト候補まで成長して選手で、まだまだ伸びしろがある。鵜飼航丞(駒大)も、100キロの恵まれた体からの飛距離は抜群で、大型選手の割に足も遅くない。

 高校生でも今夏の甲子園で活躍した前川右京(智弁学園高)田村俊介(愛工大名電高)はともに左のスラッガーで、地元の田村は是非とも欲しい選手だ。このほか、広角に長打が打てる吉野創士(昌平高)、スイングスピードの早い前田銀治(三島南高)をリストアップしている。即戦力では、向山基生(NTT東日本)は右の巧打者で走攻守3拍子揃っており、ポスト大島を考えれば指名の可能性が高い選手だ。

 

●今年は長打を打てる即戦力野手指名か?投手王国をさらに強化するか?

 今年の1位指名は、即戦力野手でいってほしい。一番の候補は正木智也(慶大)で、阪神の佐藤やDeNAの牧の活躍を見れば、来年開幕メンバーに名前を連ねる可能性もある。一方で投手王国を目指して、森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)の高校生に、即戦力左腕の佐藤隼輔(筑波大)を重複覚悟で指名する可能性も高い。

【指名シミュレーション】 

1位~正木 智也(慶大・外野手)

 …飛距離が魅力の強打者で、勝負強い打撃で打点も多い。一塁と外野を守れる

2位~ブライト健太(上武大・外野手)

 …高い身体能力から、フルスイングで驚異の飛距離で圧倒!50M5秒8の俊足

3位~高木 翔斗(県岐阜商高・捕手)

 …高校通算30本塁打の打てる捕手。二塁送球タイム1.85秒の強肩の正捕手候補

4位~北山 亘基京産大・投手)

 …最速151キロ、スプリットが武器の右の本格派。先発・リリーフともに適性

5位~桐敷 拓馬(新潟医療福祉大・投手)

 …豊富な変化球と最速149キロを武器に大崩れしない左腕、今春5勝を挙げた

6位~鵜飼 航丞(駒大・外野手)

 …100キロの大柄な体格から本塁打を量産する長距離砲で、守備や走塁も無難

7位~代木 大和(明徳義塾高・投手

 …今夏の甲子園でも粘り強い投球で、打たせて取る能力に長けた技巧派左腕

21年ドラフト予想☆ソフトバンク~リーグ連覇に暗雲…投手は将来のエース候補、野手は世代交代が課題

●投打が噛み合わず、パ・リーグ連覇に暗雲…常勝チームに何が起こったか

 昨年パ・リーグを制し、4年連続日本一のチームが、正直ここまで苦戦するとは思わなかった。今シーズンもケガ人続出で、万全なオーダーで臨めてはいないが、その度に新戦力が台頭し、選手層の厚さをこれまでかと言うほど見せられたが、今年は終盤になっても波に乗れない状態が続き、優勝はおろかAクラスさえ危ぶまれる状況になっている。

 前半はエースの千賀滉大(蒲郡高~10年④)が故障で離脱し、6試合で防御率2点台、3勝を上げた新外国人のレイは、コロナ禍を理由に退団してしまった。リリーフ陣も、これまで一度も離脱のなかったクローザーの森唯斗三菱自動車倉敷~13年②)が故障で離脱し、代役を期待されたモイネロもオリンピックでチームを離れると、復帰後もケガで調整中と、盤石を誇ったリリーフ陣が今年は日替わりでの起用になっている。

 野手陣ではリードオフマンの周東佑京(東農大北海道~17年育②)が、不調続きのうえ故障で今シーズンは絶望、グラシアルも復帰時期に目途が立っていない。また、ここ数年の課題であった世代交代も進んでいるとは言えない。

 ただ、チーム成績は悪くない。チーム防御率はリーグ1位、失策数も最小の40個で失点は最も少なく、ディフェンス面は強固だ。今年は打てないと良く言われるが、チーム打率、本塁打、盗塁はすべてリーグ3位で、得点数2位は打線が弱いわけでもない。それでもチームの成績は4位で低迷し、とにかく投打が噛み合っていない。

 個人成績では、投手では石川柊太(創価大~13年育①)が規定投球回数をクリアしている。セーブポイントは森の8セーブ(15試合)が最高で、守護神の離脱が想像以上に厳しかったのが数字からも分かる。

 野手は柳田悠岐(広島経大~10年②)が3割をキープ、栗原陵矢(春江工高~14年②)と中村晃(帝京高~07年③)、甲斐拓也(楊志館高~10年育⑥)が規定打席をクリアしているが、中村の打率.247は本来の数字ではなく、前半戦好調だった甲斐も、打率2割台前半まで急降下している。

【9/15現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 113試合 46勝49敗18分④

 防御率…3.27①(2.92①)打率….248③(.249③)

 本塁打…99③(126①)盗塁67③(99①)

 得点…449②(531②)失点…390①(389①)

 

●補強ポイントは先発投手と将来のエース候補!遅れている野手の世代交代への対応

 昨年は指名した全員が高校生で、1位~4位まで野手指名と、野手強化の方針を貫いたドラフトになり、チームの方針である育成を徹底する姿勢を窺えた。しかし、どうにもならないのクジ運で、田中正義(創価大~16年①)を獲得したのを最後に、現在7連敗中で、思うようには進んでいない。

 ただ、ソフトバンクはクジで外れても、一番欲しい選手を1位入札している。「選手層が厚いから」と言われるかもしれないが、最初から選手層が厚かったわけではなく、これまでの蓄積の上にあることを、他球団が学ばないのが不思議でしょうがない。

 ここ5年では、投手では高橋礼(専大~17年②)に甲斐野央(東洋大~18年①)、津森宥紀(東北福祉大~19年③)が主力になっている。加えて18年入団組の活躍がめざましく、板東湧悟(JR東日本~18年④)や泉圭輔(金沢星稜大~18年⑥)が主力になりつつあり、期待の杉山一樹(三菱重工広島)も控える。

 野手では周東が主力で、今年は三森大貴(青森山田高~16年②)が、周東に代わり二塁のレギュラーを掴んだ。また、期待の大砲候補リチャード(沖縄尚学高~17年育③)が一軍デビューを飾り、松田宣浩(亜大~05年希)に代わり、スタメンの機会が増えている。

 今年はチーム状況からしても、昨年のようなオール高校生にはならないと思うが、投手と内・外野で高校生を獲得し、即戦力で投手やポスト柳田を担えるような大学生・社会人を獲得したい。

ソフトバンクの補強ポイント】 

 投 手…即戦力・将来の先発投手

 捕 手…必要なし

 内野手…有望な高校生 ※特に左打ち

 外野手…ポスト柳田候補、リードオフマンを任せられる高校生 

 

☆投手~即戦力・将来の先発投手

 現在のローテーションは石川を中心に、復帰した千賀にベテランの和田毅早大~02年自)、東浜巨(亜大~12年①)、マルティネスで形成され、前半戦は武田翔太宮崎日大高~11年①)が好投を見せた。

 ただ来年は、和田が41歳を迎え、東浜と石川も30代、千賀と武田は29歳だが、千賀はメジャー移籍の可能性もあり、先発陣は世代交代含め、底上げが必要になる。伸び悩んでいる松本裕樹(盛岡大付高~14年①)や高橋純平(県岐阜商高~15年①)、田中のドラ1トリオの一人でも先発陣に食い込んでほいしいところだ。

 リリーフ陣は、今年は上手く機能していないが選手層は厚い。森が復調すれば、チーム最多登板の津森、ベテランの岩嵜翔市船橋高~07年①)、左キラーの嘉弥真新也(JX-ENEOS~11年⑤)、サブマリンの高橋礼と豊富なタレントに加え、板東と泉の今年の経験は、間違いなく来シーズンに繋がる。甲斐野も復帰し、古谷優人(江陵高~16年②)など活きの良い若手左腕も出てきており、補強は先発投手になる。

 今年の1位指名候補は、豊富な高校生右腕では、森木大智(高知高)風間球打(明桜高)畔柳亨丞(中京大中京高)の評価が高く、いずれも将来性抜群のエース候補。大学生では佐藤隼輔(筑波大)三浦銀二(法大)が1位候補で、佐藤は貴重な先発左腕だ。個人的には高校生なら風間、大学生なら三浦がホークスにはマッチする選手だと思う。森木と風間、佐藤は重複が予想されるが、小細工なしに最優先で欲しい選手を指名するだろう。

 このほかの上位候補では、達孝太(天理高)松浦慶斗(大阪桐蔭高)は入札1位で指名されても不思議ではない選手で、即戦力では隅田知一郎(西日本工大と鈴木勇斗(創価大)の両左腕、社会人ナンバーワンの呼び声高い廣畑敦也(三菱自動車倉敷)を上位指名候補でリストアップしている。

 下位指名候補では、高校生では今夏の甲子園でも好投を見せた秋山正雲(二松学舎大高)、その秋山と甲子園で投げ合った大嶋柊(西日本短大高)進学校に通う149キロ右腕の井崎燦志郎(福岡高)、最速140キロ後半のストレートが武器の大川慈英(常総学院高)の評価が高いが、大嶋は進学を表明している。

 大学生では150キロ右腕の権田琉成(明星大)をマークし、地元の独立リーグの選手にも注目している。石森大誠(火の国サラマンダーズ)は最速155キロ、奪三振率の高いリリーフ左腕で、独立リーグ初の1位指名も期待される逸材だ。チームメイトの宮沢怜士(火の国サラマンダーズ)も、小柄ながら150キロのストレートを投げ、ともに念願のプロ入りを狙う。

☆捕手~必要なし

 不動のレギュラーの甲斐は、29歳と暫くは問題なく、甲斐という高い壁で出番は少ないが、海野隆司(東海大~19年②)に九鬼隆平(秀岳館高~16年③)も控えており、補強の必要はない。

 強いて言えば、捕手登録の栗原と谷川原健太(豊橋中央高~15年③)は野手出場がほとんどで、人数が6名を少ないと思うが、25歳以下の若い選手が多く、補強するならトレードが現実的で、今年は指名があっても下位や育成になる。

内野手~有望な高校生 ※特に左打ち

 内野は世代交代が喫緊の課題だ。松田と川島慶三九州国際大~05年日③)が38歳、明石健志山梨学院大高~03年④)は36歳、中村も32歳といよいよ本格的に進めないとまずい。

 今年は二塁に三森が定着し、来年以降、周東とのし烈なレギュラー争いに注目だ。三塁には栗原が入ることもあり、最近はリチャードが頭角を現してきた。ファームでは増田珠(横浜高~17年③)をはじめ、内野には若手の有望選手が揃っているが、さらに層を厚くして競争を促したい。

 今年の状況から、二塁と三塁の目途が立ちそうなので遊撃手を強化したい。粟飯原龍之介(東京学館高)は走攻守揃いパンチ力もある左打ちで、是非とも獲得したい選手。清水武蔵(国士館高)は、栗原と同じく捕手と外野手も守れる右のスラッガー大内信之介(JPアセット証券)は、二遊間守れる俊足巧打の選手で、それぞれが遊撃手の強化になる。また高校生野手で、広角に打ち分けるスラッガー阪口楽(岐阜一高)渡邊大和(高野山高)の評価が高く、阪口は上位で間違いなく消える選手で、3年連続野手1位指名の可能性もある、

☆外野手~ポスト柳田候補、リードオフマンを任せられる高校生 

 外野は内野ほど焦ることはない。柳田が33歳を迎えるが、栗原や牧原大成(城北高~10年育⑤)、誰もが復活を期待する上林誠知(仙台育英高~13年④)も控える。ファームでも柳町達(慶大~19年⑤)や阪神から移籍した中谷将大(福岡工大城東高~10円ン③)が好成績を上げており、じっくり素質型の選手を育成したい。

 ポスト柳田候補はそうそういないが、吉野創士(昌平高)は天性とも言えるリストワークで広角に長打が打て、俊足で守備も巧い。今春のセンバツで注目を集めた前田銀治(三島南高)は、恵まれた体格からの強打と俊足の外野手。梶原昂希(神奈川大)は、プレースタイルが柳田を彷彿させる選手で、身体能力が高く走攻守三拍子揃った素質型の大学生だ。このほかには正木智也(慶大)は、ソフトバンクが欲しがる右打ちのスラッガーで、間違いなく上位で消える選手。また、奥村元基(京都精華高)は右打ちの好打者でパンチ力もある。

 

●今年のドラフトは豊富な高校生右腕か、即戦力先発左腕か、重複覚悟で臨む

 今年も1位指名は、即戦力より育成主体で高校生指名になると思う。一番の候補は風間球打(明桜高)で、ソフトバンクが育成を得意とするパワーピッチャー。森木大智(高知高)畔柳亨丞(中京大中京高)の右の本格派を、千賀の後継として獲得したい。即戦力では、不足する先発左腕で佐藤隼輔(筑波大)隅田知一郎(西日本工大、本科派右腕で三浦銀二(法大)廣畑敦也(三菱自動車倉敷)指名の可能性も高く、隅田や三浦は地元出身で、場合によっては1位入札の可能性もある。

【指名シミュレーション】 

1位~風間 球打(明桜高・投手)

 …最速153キロの右腕で、変化球の精度も高く、奪三振率が高い本格派

2位~梶原 昂希(神奈川大・外野手)

 …高い身体能力から、広角に強い打球を飛ばせるスラッガーで足も速い

3位~粟飯原龍之介(東京学館高・内野手

 …1番打者ながら、高校通算33本塁打のパンチ力もある注目の大型遊撃手

4位~秋山 正雲二松学舎大高・投手)

 …内角を大胆につく投球で、甲子園初戦で完封勝利。リリーフの適性も高い

5位~石森 大誠(火の国サラマンダーズ・投手)

 …最速155キロを超える速球派の左腕。リリーフ陣の救世主になれる逸材

6位~井崎燦志郎(福岡高・投手)

 …進学校で計算されたトレーニングを駆使し、着実に直球の威力と球速アップ

7位~前田 銀治(三島南高・外野手

 …がっちりとした体格からスイングスピードの早いスラッガーで、足も速い

21年ドラフト予想☆DeNA~上位で即戦力投手を獲得したい。高校生スラッガーにも熱い視線をおくる

●3割打者が揃う強力打線も得点力は今一つ…防御率4点台の投手陣が課題

 開幕から大きく出遅れ、今年は優勝争いはおろか、Aクラス争いもできないまま、シーズンも後半を迎えた。4位広島と5位中日、DeNAが0.5ゲーム差にひしめき、ある意味し烈な争いになっており、何とか一つでも順位を上げてフィニッシュしたい。

 今シーズンはとにかく投手陣が厳しく、チーム防御率4.28は12球団ワーストで、まずエースがいない…。本来は今永昇太(駒大~15年①)なのだが、本調子には程遠く、12試合3勝(4敗)で、開幕投手の濱口遥大(神奈川大~16年①)も5勝止まりで軸になる投手が不在だ。

 先発投手が厳しいと、当然負担はリリーフにかかり、山崎康晃(亜大~14年①)を筆頭にエスコバー、砂田毅樹(明桜高~13年育①)、クローザーの三嶋一輝(法大~12年②)の4人が既に登板試合が45試合を超えており、登板過多が心配だ。

 打線は相変わらず活発で、チーム打率と本塁打はともにリーグ2位。オースティンと筆頭に佐野恵太(明大~16年⑨)に桑原雅志(福知山成美高~11年④)、宮崎敏郎(セガサミー~12年⑥)は、セ・リーグで8人しかいない3割打者の半分を占める。本塁打もオースティンとソトの両外国人が20本塁打を超えているが、得点数は4位と効率が良いとは言えない。

 ラミレス前監督は、リスクが高いという理由で盗塁を活用しなかったが、それは今年も同様で23盗塁は両リーグ断トツの最下位。投手陣に課題があるのなら、機動力などを活用して得点能力をさらに高める必要があると思うのだが…。 

【9/9現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 108試合 41勝53敗14分⑤

 防御率…4.28⑥(3.76③)打率….259②(.266①)

 本塁打…109②(135①)盗塁23⑥(31⑥)

 得点…431④(516③)失点…474③(543⑥)

 

●優先順位は即戦力投手の獲得。内外野ともに選手層を厚くしたい

 昨年は高校生3名、大学生・社会人3名、投手4名に野手2名と、良く言えばバランスの良いドラフト、悪く言えば可も不可もない平均的なドラフトだった。

 この間のDeNAのドラフトは、昨年の入江大生(明大~20年①)もそうだが重複を外しての単独指名が多い。今永や東克樹(立命大~17年①)の単独指名を評価する声もあるが、私はやはりチーム強化のため、一番の補強ポイントなら重複してでも獲りに行く姿勢を見せて欲しい。

 ここ5年のドラフトでは、16年の濱口と佐野、18年の大貫晋一(新日鉄住金鹿島~18年③)、ルーキーの牧秀悟(中大~20年②)が主戦になっている。ケガで戦列を離れている東をはじめ、投手では上茶谷大河(東洋大~18年①)に坂本裕哉(立命大~19年②)、野手では神里和毅(日本生命~17年②)が及第点の成績を残しているが、大学生と社会人ばかりだ。高校生で主力なのは投手なら13年の砂田、野手なら11年の桑原まで遡らなくてはならなく、チームの育成手腕に疑問符がついてしまう。

 今年は投手中心のドラフトになると思うが、短期的に結果を求めるの即戦力で固めたほうが良いと思う。年齢バランスでも、高校生は投手と外野手は必要だが、育っている、いないは別にしてバランスは取れており、今年は左右関係なく上位で即戦力投手を獲得したい。

【DeNAの補強ポイント】 

 投 手…即戦力の先発投手と将来のエース・抑え候補

 捕 手…必要なし ※強いて言うなら即戦力(左打ちならベスト)

 内野手…大学生・社会人の左打ちの二遊間

 外野手…高校生は必須プラス大学生 

 

☆投手~即戦力の先発投手と将来のエース・抑え候補

 現在のローテーションは今永と濱口、大貫と坂本で構成されているが、数もそうだが質的にも不足している。東や上茶谷、平良拳太郎(北山高~13年巨⑤)の離脱は痛いが、このチャンスを掴む若手がいないのも厳しい。

 ただ、先発陣は若く、今永は28歳、大貫は27歳、濱口と東、平良は26歳、上茶谷25歳、坂本24歳と投手王国も夢ではない布陣が揃っている。昨年1位の入江も、即戦力というよりは伸びしろのある大学生で、評価は来シーズン以降になる。23歳の京山将弥(近江高~16年④)に、22の歳の阪口晧亮(北海高~17年③)など、名前を挙げると期待値の高い投手は多い。

 リリーフは、山崎がかつての安定感を欠きセットアッパーに回っているが、まだ29歳。メジャー移籍の可能性もあるが、来年はクローザーに返り咲いて欲しい。このほか三嶋や砂田が控えるが、登板過多による勤続疲労が心配だ。砂田は復調したが、16年~18年までフル回転した三上朋也(JX-ENEOS~13年③)や田中健二朗常葉菊川高~07年高①)は、本格的な一軍復帰に時間がかかっている。

 左右に関係なく、即戦力の先発投手なら、大学生では佐藤隼輔(筑波大)を筆頭に、評価急上昇中の隅田知一郎(西日本工大の両左腕に、スタミナ抜群の三浦銀二(法大)、社会人では廣畑敦也(三菱自動車倉敷)が1位候補になる、このなかでは佐藤の評価が高く、先発左腕不足のロッテや西武の動向が気になるところだ。

 故障している主力が戻れば、先発のタレントは十分で、当然、高校生も上位でリストアップしている。森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)指名の可能性もあり、チームのコロナ感染で春夏連覇の夢が途切れたが、地元の石田隼都(東海大相模高)は是非とも獲得したい選手だろう。

 このほか、即戦力の先発候補では、長身右腕の飯田琉斗(横浜商大松井友飛(金沢学院大、ゲームメークに長けている徳山壮磨(早大、社会人ながら伸びしろ十分の米倉貫太(ホンダ)の評価が高い。左腕ではパワーピッチャーの黒原拓未(関学大や本格派の山田龍聖(JR東日本をリストアップしている。

 リリーフ強化では、鈴木勇人(創価大)は先発・リリーフともに適性があり、上位以外では獲得は難しい。古屋敷匠真(法大)山崎凪(中央学院大は、伸びしろのある速球派の右腕で、リリーバーとしてその長所を活かせば大化けする可能性もある。

 将来の主軸で高校生の獲得も重要で、1位で即戦力投手を獲得できれば、2位で先述した石田や木村大成(北海高)、松浦慶斗(大阪桐蔭高)等の左腕、達孝太(天理高)の獲得も可能性は高い。

 このほか中位以降では、花田侑樹(広島新庄高)をはじめ、田中楓基(旭川実高)竹山日向(享栄高)細谷怜央(中央学院高)の本格派右腕、甲子園でも快投を見せた左腕の秋山正雲(二松学舎大高)は先発候補。リリーフ候補では、スリークオーター左腕の井上透摩(金沢龍谷高)や、今夏準優勝の智弁学園高を、奈良大会決勝で追い詰めた合木凛太郎(高田商高をリストアップしている。

☆捕手~必要なし ※強いて言うなら即戦力(左打ちならベスト)

 DeNAの捕手は、日替わりならぬ年替わりで、伊藤光明徳義塾高~07年オ③)に戸柱恭孝(MTT西日本~15年④)、嶺井博希(亜大~13年③)が、代わる代わる主力を務めている。ともに30歳を超え、世代交代の準備も進んでおり急ぐ必要はない。

 強いて言えば、チーム内の競争を促すための即戦力がベストで、古賀悠人(中大)や強打の松川虎生(市和歌山高)の評価が高いが、上位で消える選手なので、優先順位からも今年は捕手の指名は下位や育成になると思う。

内野手~大学生・社会人の左打ちの二遊間

 内野のレギュラー陣は、一塁に外国人選手が入り、二塁にはルーキー牧の加入でひとまず不安はなくなった。三塁は宮崎、遊撃はベテランの大和と若手の森敬斗(桐蔭学園高~19年①)の併用だが、選手層は厚いとは言えない。特に宮崎は33歳、大和も34歳で世代交代の準備を進めなければならない。

 森が出場機会を増やしているが、牧と並んで経験値はこれからで、手薄な二遊間を即戦力選手で補強したい。二塁手では出塁率の高い池田来翔(国士館大)、遊撃では中山誠吾(白鷗大)中川智裕(セガサミーはともに強打がウリの選手。小柄ながら三拍子揃った杉崎成輝(JR東日本は二遊間を守れ、チームの補強ポイントに合う。

 高校生では、広角に打ち分ける長打力が魅力の阪口楽(岐阜一高)や、高校通算70本塁打有薗直輝(千葉学芸高)はポスト宮崎にピッタリの選手。星野真生(豊橋中央高)川口翔大(聖カタリナ高)はともに長打の大型遊撃手、三輪拓未(常総学院高)も遊撃手で堅守のヒットメーカー。

☆外野手~高校生は必須プラス大学生

 19~20年不振だった桑原が復調し、昨年首位打者の佐野、オースティンの3割打者が並ぶ外野は万全だが、選手層は内野より薄い…。神里も故障中で、このうち一人でも欠けたら一気に攻撃力が落ちてしまう。

 本来であれば関根大気(東邦高~13年⑤)や細川成也(明秀日立高~16年⑤)、蝦名達夫(青森大~19年⑥)がレギュラー候補なのだが、細川と蝦名は伸び悩み、関根は守備要員に落ち着いてしまった。

 外野手は19歳から22歳に選手が不在で、年齢バランスから高校生の獲得は絶対に必要で、前川右京(智弁学園高)田村俊介(愛工大名電高)米山航平(市尼崎高)と左打ちの長距離打者への評価が高い。大学生でも、正木智也(慶大)ブライト健太(上武大)と、大学を代表するスラッガーをリストアップしており、狭い横浜スタジアムには欲しい選手だ。ただ、どうやら機動力強化という考えは、今年もあまり意識がないように思える。

 

●上位で先発、リリーフの即戦力投手を獲得したい。野手はスラッガーをリストアップ

 1位指名は佐藤隼輔(筑波大)が本命だと思うが、重複を避ける傾向にあるので、三浦銀二(法大)廣畑敦也(三菱自動車倉敷)の即戦力、評価の高い畔柳亨丞(中京大中京高)など、外れ1位で重複する選手の単独指名の可能性もある。

 また、かつて投手補強が課題のなか、筒香嘉智(横浜高~09年①)を指名したこともあり、阪口楽(岐阜一高)正木智也(慶大)など、驚きの野手1位指名でアッと驚かせてくれるかもしれない。

【指名シミュレーション】 

1位~佐藤 隼輔(筑波大・投手)

 …キレのあるボールが武器の大学ナンバーワン左腕。完成度が高い即ローテ候補

2位~三浦 銀二(法大・投手)

 …最速150キロに変化球の精度も高い。馬力とスタミナを兼ね備える鉄腕

3位~石田 隼都(東海大相模高・投手)

 …今春のセンバツで29回1/3無失点の優勝投手。制球力抜群の技巧派

4位~中山 誠吾(白鷗大・内野手

 …飛距離は大学トップクラスの大型遊撃手。フットワークも良く守備も巧い

5位~川口 翔大(聖カタリナ高・内野手

 …強打がウリのスラッガーでチームでは4番・遊撃。走攻守にアグレッシブ

6位~米山 航平(市尼崎高・外野手)

 …スイングスピードの早い左の長距離砲で、ついたあだ名は「佐藤輝明二世」

7位~古屋敷匠真(法大・投手

 …最速150キロを超え、球威は申し分ない。伸びしろ十分の右の本格派

21年ドラフト予想☆西武~即戦力先発左腕を確実に獲得したい。今年は投手中心のドラフト

●序盤からベストメンバーが揃わず苦戦のペナントレース。若手の成長に光り

 リリーフの平良海馬(八重山商工高~17年④)が、開幕から39試合連続無失点記録の日本新記録を樹立し、先日は栗山巧(育英高~01年④)が、チームの生え抜きで初の2000本安打を達成するなど、明るい話題が多い反面、成績は残念ながら開幕から低迷している。 

 課題の投手陣は今年も改善することなく、現状4年連続でチーム防御率はリーグ最下位で、4点台は西武とDeNAだけだ。18年~19年は、山賊打線”呼ばれた「超」がつく強力打線で、点数を取られた以上に取り返しリーグ2連覇を果たしたが、昨年、秋山翔吾(八戸大~10年③)がメジャーに移籍したあたりから、自慢の強力打線も迫力を欠き連覇を逃してしまった。

 今年も投手陣は相変わらずピリッとしないまま、クローザーの増田達至(NTT西日本~12年①)が不振で二軍落ちし、野手も序盤は栗山や外崎修汰(富士大~14年③)、山川穂高(富士大~13年②)が戦列を離れ、なかなかベストメンバーで臨むことができなかった。

 そんななか、呉念庭第一工大~15年⑦)や愛斗(花咲徳栄高~15年④)が主力不在の穴を埋めや。特にルーキーの若林楽人(駒大~20年④)は、秋山移籍後、なかなか決まらなかった一番打者に座り、44試合で20盗塁と活躍した。ただ、その若林がケガで今シーズン絶望となったのは痛かった…。さらにオリンピック期間中にメヒアも帰国し、シーズン通してベストメンバーで臨めないのは厳しい。 

【9/8現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 107試合 40勝50敗17分⑤

 防御率…4.14(4.28⑥)打率….247④(.238⑤)

 本塁打…87④(107③)盗塁73②(85④)

 得点…416④(479④)失点…464⑥(543⑥)

 

●4年連続でチーム防御率が最下位…投手陣の底上げが優先課題

 昨年は指名した7選手のうち、野手が5名と野手偏重のドラフトになったが、今年はさすがに投手強化のドラフトになりそうだ。1~2位の上位指名で、確実に左の先発候補を獲得したいところだ。

 野手も内野の層を厚くする即戦力や、年齢バランスで高校生の右打ちは内外野必要だが、必須なのは捕手の獲得で、呉や愛斗、岸潤一郎(四国IL徳島~19年⑧)にルーキーの若林、ファームの本塁打王の渡部健人(桐蔭横浜大~20年①)と若手が育ってきており、ここはハイレベルな競争に期待したい。

 ここ5年のドラフトで、先発では松本と今井達也(作新学院~16年①)、リリーフでは平良に平井克典(ホンダ鈴鹿~16年⑤)、森脇亮介(セガサミー~18年⑥)、野手ではキャプテンの源田壮亮トヨタ自動車~16年③)の主力を獲得し悪くない。

 今年はさすがに全員即戦力投手のような指名にはならないと思うが、投手中心にピンポイントで野手を挟んでいくドラフトになると思う。

【西武の補強ポイント】 

 投 手…左の即戦力投手(先発)、高校生は左右とも必要

 捕 手…ポスト森のレギュラー候補 ※高校・大学生どちらでもOK

 内野手…将来性のある右打ちのスラッガー、二遊間の即戦力

 外野手…即戦力の右打ちのスラッガー 

 

☆投手~左の即戦力投手(先発)、高校生は左右とも必要

 エースの高橋光成前橋育英高~14年①)が9勝、松本航(日体大~18年①)は7勝を上げ、6勝の今井、ニールが先発ローテーションを守っている。松本が25歳、高橋は24歳、今井が23歳と主力は若く、間違いなくこれから数年はこの3投手が中心になっていく。さらに21歳の渡邊勇太朗(浦和学院高~18年②)も頭角を現しており、楽しみな選手が揃っている。

 問題は先発左腕が皆無で、期待の浜屋将太(三菱日立PS~19年②)は防御率7点台、即戦力ルーキーの佐々木健(NTT東日本~20年②)は、初回3球で史上最速の危険球退場をしたのち、規律違反で謹慎と戦力になれていない。トレードで獲得した内海哲也東京ガス~03年巨自)や吉川光夫広陵高~06年日①)も、往年のパフォーマンスには程遠い。

 リリーフは、昨年無敗だった増田は今年は不調で2軍落ちし、代わりにギャレットを抑えにするも結果を残せず、セットアッパーの平良をクローザーにするしかなかった。当初先発の平井をリリーフに戻すも、今度はセットアッパーが不在になり、増田の不振がチームに大きく響いた。

 即戦力左腕で言えば、今年は佐藤隼輔(筑波大)に決まりだろう。キレのあるボールを投げ込む大学ナンバーワン左腕で、先発が不足しているロッテやDeNAと重複する可能性が高いが、佐藤指名がベストだと思う。

 佐藤が獲得できれば御の字だが、外れ1位候補では同じ先発左腕の隅田知一郎(西日本工大は、150キロのストレートに多彩な変化球を持ち制球力も高い。山田龍聖(JR東日本は、社会人3年目の本格派で21歳と若く伸びしろ十分。廣畑敦也(三菱自動車倉敷)は最速154キロの右腕で、ゲームメークに長けており先発の層を厚くする。

 1位で即戦力投手を獲得できたなら、2位は高校生指名で将来のエース候補を獲得したい。畔柳亨丞(中京大中京高)達孝太(天理高)は、状況によっては2位で獲得できるチャンスがあるし、上位指名が有望視される左腕の木村大成(北海高)松浦慶斗(大阪桐蔭高)は順位を繰り上げてでも獲得した選手だ。

 このほか即戦力では森田晃介(慶大)松井友飛(金沢学院大への評価が高く、先発左腕では桐敷拓馬(新潟医療福祉大)森翔平(三菱重工エスト)は中位で獲得できるチャンスもある。リリーフ陣に厚みを持たせるなら木蓮東北福祉大北山亘基(京産大上出拓真(NTT東日本)はリリーフの適性が高い。

 高校生では速球に力のある竹山日向(享栄高)に、井上透摩(金沢龍谷高)黒田将矢(八戸工大一高)をリストアップしている。左腕では金井慎之介(横浜高)代木大和(明徳義塾高)は打者としての評価も高く、コロナ禍でプロになるため高校を中退した17歳の渡辺一成(BBCスカイホークス)も面白い存在だ。

☆捕手~ポスト森のレギュラー候補 ※高校・大学生どちらでもOK

 捕手は絶対的なレギュラーの森友哉大阪桐蔭高~13年①)がおり、打撃も良い柘植世那(ホンダ鈴鹿~19年⑤)とベテランの岡田雅利(大阪ガス~13年⑥)が控え、補強を急ぐ必要はない。ただ、支配下人数が6名と少なく、高校生ならポスト森の打てる捕手、大学生なら3~4番手を任せられる捕手が欲しい。

 高校生捕手では松川虎生(市和歌山高)は高校通算39本塁打高木翔人(県岐阜商高)も強肩強打の捕手でポスト森を担うのに十分な逸材だ。3~4年後に松川や高木がレギュラーを掴んだとしても、森はまだ30歳で、打撃に集中することが出来れば打線に厚みを増すのは間違いない。このほか、大学生では岩本久重(早大福永奨(国学院大)は、ともに守備やリードに定評があり、課題の打撃を磨けばレギュラー候補に食い込むこともできる。

内野手~将来性のある右打ちのスラッガー、二遊間の即戦力

 内野のレギュラー陣は万全で、一塁に山川、二塁に外崎、三塁が中村、遊撃に源田がいる。控えでも打撃の良い呉、内野のユーティリティプレーヤーの平沼翔太(敦賀気比高~15年日④)をトレードで獲得し、二遊間のバックアップ要員も控える。中村が来年39歳を迎え、ポスト中村が必要だが、昨年のドラフトで渡部を獲得しており、世代交代の準備もできている。

 現状、急ぐポジションではないが、19~22歳に右打者がおらず年齢バランスの意味で将来性のある右打ちのスラッガー、または二遊間の即戦力を獲得してさらに厚みを持たせたい。

 高校生では、投打二刀流の阪口楽(岐阜一高)を上位でリストアップしており、貴重な左打ちのスラッガー。右打ちでは今夏甲子園でも活躍した徳丸天晴(智弁和歌山高)山下陽輔(智弁学園高)、大型遊撃手の松下歩叶(桐蔭学園高)は、手本となる選手が多くいるチームで、どういう風に成長するか見てみたい。

 即戦力の二遊間で絞ると、池田来翔(国士館大)は右打ちの二塁手で、パワーもある中距離打者。中山誠吾(白鷗大)は、強打の左打ちの遊撃手で守備も巧い。野口智哉(関大)はミート力の長けた左の巧打者で、源田二世の異名をとる和田佳大(トヨタ自動車はともに遊撃手で、守備は抜群の安定感をほこるい。

☆外野手~即戦力の右打ちのスラッガー

 内野よりは外野のほうが緊急性が高い。レギュラーの栗山も来年39歳を迎え、指名打者の出場がさらに増えてくる。愛斗がレギュラーを掴みかけているが、若手の若林に中堅の岸や川越、ベテランの金子侑司(立命大~12年③)の争いになるが、愛斗と川越以外は俊足巧打のタイプで、中軸を打てるスラッガーが欲しい。

 一番の候補は、地元の吉野創士(昌平高)で、高校通算55本塁打で機動力も使え、3~4年後にはチームの中心選手になっているかもしれない。正木智也(慶大)も大学ナンバーワンスラッガーで、配球を読む鋭さもある即戦力だ。ただ、吉野も正木も上位でしか獲れず、投手を優先すると3位以降になる。

 ブライト健太(上武大)は、この間一気に評価を上げてきた強打者で、高い身体能力から放つ打球は規格外で、50メートル5秒9の快足も備える。今夏の甲子園優勝メンバーの徳丸天晴(智弁和歌山高)も将来の4番候補、池田陵真(大阪桐蔭高)福元悠真(大商大)は右打ちの巧打者で、ともにパンチ力もある。

 

●上位で確実に先発左腕を獲得したい。2年連続の野手1位指名の可能性もあり

 1位指名は佐藤隼輔(筑波大)が本命だが、直近のリーグ戦の状況を見て隅田知一郎(西日本工大山下輝(法大)の指名もあり得る。仮に抽選で外れたとしても、山田龍聖(JR東日本森翔平(三菱重工エスト)の即戦力左腕は確実に獲得したいところだ。

 一方で昨年は、早川隆久(楽天)を外したあと、渡部指名でアッと言わせた。上位指名が確実視されている阪口楽(岐阜一高)吉野創士(昌平高)等の野手1位指名の可能性も十分にある。

【指名シミュレーション】 

1位~山田 龍聖(JR東日本・投手)

 …長身から投げ下ろす左の本格派で、制球力を磨けば大化けする可能性も高い

2位~木村 大成(北海高・投手)

 …春から夏にかけて課題を克服し、さらにレベルアップを遂げ、球速もアップ

3位~松川 虎生(市和歌山高・捕手)

 …高校通算39本塁打の強打の捕手で、パワーあふれる長打力は折り紙つき

4位~森田 晃介(慶大・投手)

 …最速149キロのストレートを軸に、テンポ良い変化球で打たせて取る

5位~竹山 日向(享栄高・投手)

 …最速148キロのストレートの速球派右腕で、制球力が課題も伸びしろ十分

6位~黒田 将矢(八戸工大一・投手)

 …長身から投げ下ろすパワーピッチャーで、打撃も良く中軸で外野も守れる

7位~渡辺 一成(BBCスカイホークス・投手

 …最速148キロのキレのあるストレートを武器に、目標はあくまでもプロ

21年ドラフト予想☆広島~主軸はタレント揃うが、課題も多い。世代交代に備えるドラフト

●侍ジャンパンに5人選出!タレントは揃っているが、成績は開幕より低迷…

 ルーキーの栗林良史(トヨタ自動車~20年①)は、開幕からの無失点試合(22試合)の新人記録を作り、オリンピックには栗林のほかに森下暢仁(明大~19年①)が選ばれた。野手も日本の4番・鈴木誠也二松学舎大高~12年②)と菊地涼介(中京学院大~11年②)、コンディション不良で辞退になったが曾澤翼(水戸短大高~06年③)の合計5名が選出されタレントは揃っている。

 ただ、チームの成績は開幕よりずっと低空飛行で、いつの間にかDeNAに並ばれてしまった。昨年課題だったチーム防御率は、数字上は改善したものの変わらずリーグ5位で、防御率の最下位がDeNAなので、投手陣の良し悪しが成績に反映している。

 チーム打率はリーグ1位で、「そんなに打っていたかな…?」っと思っていたが、それもそのはず得点はリーグ5位。長打力も機動力も中途半端で、得点能力に課題があるが、守り切れるほどの投手陣でもなく、結局は勝ちきれないチームになってしまっている。

 忘れてならないのは、広島は16年~18年にリーグ3連覇したチームで、まだ3年しか経っていない。私は3連覇中のドラフトが、あまりに素材型に偏った指名になっており、日本ハム同様に過信ではないかと何度か書いたことがあるが、この3年の不振を見るとあながち間違いではなかったと思う。

【9/4現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 102試合 40勝52敗10分⑤

 防御率…3.87⑤(4.06⑤)打率….260①(.262②)

 本塁打…83⑤(110④)盗塁50⑤(47⑤)

 得点…384⑤(523②)失点…426⑤(529⑤)

 

●課題の投手力は先発・リリーフともに不足、野手は意外に年齢バランス今ひとつ…

 16年~18年のドラフトで主力になっているのは、16年の床田寛樹(中部学院大~16年③)と坂倉将吾(日大三高~16年④)で、ようやく今年、小園海斗(報徳学園高~18年①)と林晃汰(智弁和歌山高~18年③)にひとり立ちの目途が立った。ただ、19年~20年はさすがに不味いと思ったか、即戦力中心のドラフトに切り替えてきた。

 広島の今年のドラフトは一言で言えば難しい。まず投手陣は将来性のあるエース候補獲得は当然のこと、先発とリリーフに即戦力が必要だ。さらにメジャー移籍が現実味を帯びている鈴木誠の後継の育成も必要になる。

 また、野手の年齢バランスが悪く、高校生は捕手、内野手、外野手どこも必要で、今年の大卒組の年齢には中村奨成(広陵高~17年①)しかおらず、大卒野手も必要になる。先述した鈴木誠の後継を即戦力で補うなら社会人野手も選択肢に入れないとならず、かつてのドラフト巧者の真価が問われる。

【広島の補強ポイント】 

 投 手…将来のエース候補、即戦力の先発とリリーフ

 捕 手…高校生 ※現在、支配下は6名のみ

 内野手…高校生、大学生または社会人の右打ちスラッガー

 外野手…将来の主軸候補の高校生 

 

☆投手~将来のエース候補、即戦力の先発とリリーフ

 先発は森下とエースの九里亜蓮(亜大~13年②)が規定投球回数をクリアし、大瀬良大地(九共大~13年①)に、5年目の高橋昂也(花咲徳栄高~16年②)と2年目の玉村昇悟(丹生高~19年⑥)の両左腕がローテーション投手だが枚数は不足している。床田や昨年5勝の遠藤敦志(霞ケ浦高~17年④)の復調、ファームでは好投を続ける矢崎拓也(慶大~16年①)の覚醒が待ち遠しい。また、大瀬良と九里は来年31歳になり、若手の台頭が必要だ。

 リリーフは栗林が奮闘し、シーズン前の急造クローザーだったが期待以上の成績を収めている。栗林の成績を見ると「来年以降も…」と色気が出てしまうが、やはり栗林は先発で起用したほうがチームにとってはプラスになると思う。

 栗林のほかにはチーム最多ホールドの塹江敦哉(高松北高~14年③)と、最多登板のコルニエル、ルーキーの森浦大輔(天理大~20年②)が勝ちパターンだが、先発同様に枚数は十分ではない。ファームでも試合数を重ねているのは中崎翔太日南学園高~10年⑥)や一岡竜司沖データコンピューター教育学院~11年巨③)で、中崎や一岡は一軍にいないといけない選手だが、中堅のケムナ誠(日本文理大~17年③)や島内颯太郎(九共大~18年②)等が機能しないといつまでも厳しい状況は変わらない。

 将来のエース候補では、森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)の評価が高く、即戦力では佐藤隼輔(筑波大)山下輝(法大)の両左腕を1位候補でリストアップしている。このなかでは山下がリリーフ向きで、栗林の先発転向にはプラスの指名になる。

 この間、広島は19年の森下、昨年の栗林と単独指名で確実に1位選手を獲得している。今年は森木の指名が濃厚だが、小園と風間、佐藤はそれぞれ重複が予想され、達孝太(天理高)畔柳亨丞(中京大中京高)、山下の単独指名もあるかもしれない。

 今年の上位を投手指名で行くのなら、2位指名では廣畑敦也(三菱自動車倉敷)山田龍聖(JR東日本鈴木勇斗(創価大)は即戦力で、さすがに廣畑は残っていないと思うが、山田と鈴木は指名順位から獲得の可能性は高い。

 このほかの指名候補では、今年豊富な高校生左腕から木村大成(北海高)秋山正雲(二松学舎大高)は甲子園でも好投し、その実力は証明済みで、羽田慎之介(八王子高)はスケールの大きい大型左腕。右の本格派の床枝魁斗(修徳高)市川祐(関東一高、長身右腕の柳川大晟(九州国際大高)、ゲームメークに長けている地元の花田侑樹(広島新庄高)もリストアップしている。

 大学生では、松井友飛(金沢学院大森田晃介(慶大)は先発、岡留英貴(亜大)は変則フォームの速球派で貴重なリリーバーになる可能性を秘めている。150キロのストレートが武器の木蓮東北福祉大加藤竜馬(亜大)八木彬(三菱重工エスト)はクローザー候補で、それぞれ補強ポイントに合う選手だ。

☆捕手~高校生

 若手の捕手が豊富で、坂倉と中村奨を軸に、石原貴規(天理大~19年⑤)もおり質的には問題ない。ただ現状支配下が6名しかおらず、白濱裕太広陵高~03年①)も37歳を迎え、量的にも不足している。急いで補強の必要はないが、高校生捕手は年齢的にも獲得しておきたいところだ。

 順位は下位指名になると思うので、今夏の甲子園で活躍し、ドラフト候補として注目されている中川勇斗(京都国際高)などは面白い選手だと思う。

内野手~高校生、大学生または社会人の右打ちスラッガー

 現在、レギュラーは二塁の菊地涼のみだが、ともに21歳の林が三塁、遊撃に小園に目途が立った。ただ、田中広輔JR東日本~13年③)や堂林翔太中京大中京高~09年②)のベテランが不振で、選手層は厚いと言えない。将来の主力候補の高校生と、内野の層を厚くする即戦力(特に右打ち)が必要で、今となっては何で小窪哲也青学大~07年大社③ ※現ロッテ)を戦力外にしたかと思う。

 今年、高校生の右打ちスラッガーが豊富で、有薗直輝(千葉学芸高)は高校通算70本塁打三塁手で、投手も務め且つ俊足と、ポスト鈴木誠にピッタリの逸材だ。このほかには外野も守れ、名門校で一年から4番を務めた徳丸天晴(智弁和歌山高)に、中央では無名だが星野真生(豊橋中央高)清水武蔵(国士館高)も右の長距離砲。清水は捕手や外野手も守れる器用な選手で、ソフトバンクの栗原のような起用もできる。前川誠太(敦賀気比高)も、右打ちの遊撃手で守備力に定評がある。

 即戦力では、大学ナンバーワンスラッガー正木智也(慶大)は、守備は一塁と外野だが、それを余り得る長打力を持つ。正木のほかでは、池田来翔(国士館大)はアベレージ型の中距離打者で、中川智裕(セガサミーは長身の大型遊撃手。今年こそは右打ちのスラッガーを確実に獲得したいところだ。

☆外野手~将来の主軸候補の高校生

 外野手には不動の4番・鈴木誠と巧打者の西川がおり、ともに27歳と脂が乗り切っている。ただ、メジャー志向の高い鈴木誠のMLB挑戦が現実味を帯びるなか、ポスト鈴木誠の育成は必須だ。ファームでは正髄優弥(亜大~18年⑥)が2桁本塁打を放ち候補の一人だが、プラスして高校生スラッガーをじっくり腰を据えて育てていきたい。

 また、野間峻祥(中部学院大~14年①)や宇草孔基(法大~19年②)が、なかなかレギュラーポジションを獲れないなか、俊足・左打者のリードオフマン候補も抑えておきたいポイントだ。

 内野のイチオシが有薗なら、外野は吉野創士(昌平高)で、レベルの高い埼玉で高校通算55本塁打、俊足を活かして守備も巧く、まさに鈴木誠のプレースタイルを彷彿させる選手。俊足のリードオフマン候補では、走攻守三拍子そろった福本綺羅(明石商高に、典型的な一番・中堅の丸山和郁(明大)をリストアップしている。

 

●1位は高校生・即戦力?、投手か野手か?重複覚悟か単独指名か?注目の1位指名

 先述したが、今年のドラフトは難しく、課題の投手陣の補強をしつつ、ポスト鈴木誠の獲得が必要だ。今年は全体を見渡すと長距離打者は多くなく、確実に獲得するためには指名順位を上げる対応も必要になってくる。

 順当にいけば、森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)、佐藤隼輔(筑波大)の重複覚悟の指名になると思うが、即戦力なら山下輝(法大)正木智也(慶大)、高校生なら畔柳亨丞(中京大中京高)などの単独指名で、補強ポイントをしっかり埋めても良いと思う。

【指名シミュレーション】 

1位~森木 大智(高知高・投手)

 …中学時代に軟式で150キロを記録した剛腕。変化球の質も高く球界のエース候補

2位~吉野 創士(昌平高・外野手)

 …天性のリストワークで広角に長打を打ち分ける。俊足で守備にも定評がある

3位~鈴木 勇斗(創価大・投手)

 …小柄ながら下半身を使った力のあるボールを投げ、先発・リリーフともに適性

4位~丸山 和郁(明大・外野手)

 …高校時代は投手で、大学で野手に専念。50メートル5秒8の俊足の巧打者

5位~清水 武蔵(国士館高・内野手

 …1年生から主軸を任せられ、強肩で俊足。捕手と外野も守れる器用さもある

6位~前川 誠太(敦賀気比内野手

 …名門で1年生から遊撃のレギュラーを獲得。プロではアベレージヒッターか

7位~加藤 竜馬(亜大・投手

 …最速152キロのパワーピッチャーで、まだまだ伸びしろ十分。大化けの可能性も

21年ドラフト予想☆日本ハム~新球場に向けどういったチームを作るか、分岐点になるドラフト

●開幕から最下位独走…グラウンド以外の話題が多すぎの異常なシーズン

 開幕より最下位に沈み、後半戦も浮上のきっかけが掴めないなか、チームの看板選手である中田翔大阪桐蔭高~07年高①)が暴力事件で巨人へ無償トレードされた。さらにチームメイトへの差別発言なども発覚し、成績の悪さ以上に醜聞が目立っている。かつてそつない野球と定評のあった育成プランで、一目置かれていたチームが残念ながら今は見る影もない。

 今シーズンは昨年課題だった投手陣は改善しており、不振の最大の要因は貧打に喘ぐ打線にある。本拠地が広い札幌ドームで、元々本塁打は多くないが、昨年のチーム打率はリーグ2位と打線はむしろ強みだった。

 その打線の中心を担っていたのが、打点王の中田のほか、近藤健介(横浜高~11年④)と西川遥輝智弁和歌山高~10年②)、大田泰示東海大相模高~08年巨①)、渡邊諒(東海大甲府高~13年①)だが、今年は全員が不振に陥っている。

 近藤こそ4割を超える高い出塁率をほこっているが、打率.285は近藤の実力からすると物足りない。西川と渡邊は規定打席に到達するも打率は.240前後で、渡邊は現在2軍調整中。大田は規定打席に届かず、中田は放出された。

 残念なのは、このチャンスを掴む若手の出現がないこと。野村佑希(花咲徳栄高~18年②)がいるじゃないかと思うが、レアード(ロッテ)移籍以降、レギュラー不在の三塁手で、13年の渡邊を最後にレギュラーを獲得する野手が出てこないのが、現在の成績を反映している。

【9/2現在のチーム成績 ※( )は昨年の成績】

 勝敗 96試合 35勝47敗14分⑥

 防御率…3.54③(4.02④)打率….232⑥(.249②)

 本塁打…54⑥(89⑥)盗塁52⑤(80⑤)

 得点…308⑥(493③)失点…372②(528⑤)

 

●育成の日本ハムの信頼を取り戻るか、分岐点になるドラフト

 今年のドラフトは、今後のチーム戦略の分岐点になると思う。栗山監督の退任が現実味を帯び、23年の新球場開業に向け、戦力面でもコンプライアンス面でもチームを建て直す課題は多い。

 戦力面では今一度、原点に立ち返り育成重視で中・長期的にチームを立て直すか、3年に一度の優勝の方針から、即戦力中心に短期にチームを立て直すかのどちらかを選択する形になる。私はこの間の過信とも言えるチーム編成や運営を反省し、中長期的にもう一度ファイターズ・イズムをゼロベースから立て直し、信頼を損ねたファンに形(=行動)で見せてくれることを期待したい。

日本ハムの補強ポイント】 

 投 手…将来のエース候補+即戦力の先発

 捕 手…必要なし

 内野手…二塁と遊撃を守れる即戦力、将来の主軸候補

 外野手…将来の主軸候補 

 補強ポイントに加えて、中田に代わる看板選手の獲得も必要だ。本来であれば吉田輝星(金足農高~18年①)や清宮幸太郎早実高~17年①)が担わなければならないが、まだ時間がかかりそうで、ドラフト以外でもFA選手の獲得や大胆なトレードでチームを活性化させてほしい。

☆投手~将来のエース候補+即戦力の先発

 投手陣は改善が進み、先発はエースの上沢直之専大松戸高~11年⑥)を中心に、伊藤大海(苫小牧駒大~20年①)と加藤貴之(新日鉄住金~15年②)が規定投球回数をクリアしている。さらに楽天から移籍した池田隆英(創価大~16年楽②)、中継ぎから先発に回った河野竜生(JFE西日本~19年①)も控え、先発陣は整備できつつある。

 一方でリリーフ陣は、クローザーの杉浦稔大国学院大~13年ヤ①)が、リーグ3位の17セーブを上げ、堀瑞樹(広島新庄高~16年①)の26ホールドもリーグ1位だが、杉浦は調整にため離脱し、勝ちパターンまでは形成できていない。

 Bロドリゲスや井口和朋(東農大オホーツク~15年③)、ベテランの宮西尚生関西学院大~07年大社③)が頑張っているが、宮西は来年37歳を迎え、質量とも十分とは言えない。また、公文克彦大阪ガス~12年巨④)が西武へ移籍したことから、左腕のリリーフも欲しいところだ。

 将来のエース候補では、森木大智(高知高)を推したい。残念ながら甲子園で見ることは出来なかったが、中学時代より知名度は全国区で、ドラフト1位間違いなしの逸材に成長し、スター性も兼ね備えている。小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)も外しがたい選手だが、今年投手を1位指名するなら森木にいってほしい。

 日本ハムの優先課題は野手で、上位指名は野手になる可能性が高く、そうなると3位以降で投手を獲得することになる。高校生なら地元の木村大成(北海高)田中楓基(旭川実高)、今夏の甲子園初戦で、センバツ準優勝の明豊高を完封した深沢鳳介(専大松戸高)などは3位以降でも獲得のチャンスがある。故障で今夏の登板は限られたが、羽田慎之介(八王子高)金井慎之介(横浜高)はスケールの大きい左腕で、同じくリストアップしている床枝魁斗(修徳高)末木克典(甲府工高)はともにパワーピッチャーで、伸びしろのある将来のリリーフエース候補だ。

 上位候補の大学生では、三浦銀二(法大)飯田琉斗(横浜商大、社会人では廣畑敦也(三菱自動車倉敷)山田龍聖(JR東日本を上位でリストアップしており、先発陣に厚みを増す。このほか徳山壮磨(早大赤星優志(日大)の評価が高く、速球派の古屋敷匠真(法大)松井友飛(金沢学院大もリストアップしている。

 課題に挙げたリリーフ候補では、木蓮東北福祉大北山亘基(京産大はともに右の本格派、左のリリーフでは鈴木勇斗(創価大)井奥勘太(天理大)は補強ポイントに合う選手だ。

☆捕手~必要なし

 現状、コーチ兼任の鶴岡慎也三菱重工横浜~02年⑧)を含め8名おり、人数的にも十分で急いで補強する必要はない。清水優心(九州国際大高~14年②)がいよいよレギュラーを掴みそうで、石川亮(帝京高~13年⑧)をはじめ20代中盤に選手が集中しており、むしろトレードで30歳前後のベテランを獲得したほうが良いと思う。

 強いて言えば、清水含め打力に課題があるので、打てる捕手の古賀悠斗(中大)の獲得は清水や石川へのカンフル剤になるし、将来を見据えて松川虎生(市和歌山高)高木翔斗(県岐阜商高)の獲得も面白いと思う。

内野手~二塁と遊撃を守れる即戦力。将来の主軸候補

 現在、レギュラーは二塁の渡邊と、ここ数年課題だった三塁に野村がレギュラーを獲得しつつある。中田の抜けた一塁には清宮が入るのが理想的だが、外国人選手でも賄えるので、ここは清宮の成長に期待したい。

 控えでは高濱祐仁(横浜高~14年⑦)や西武から移籍した佐藤龍世(富士大~18年西⑦)など、右には強打者が揃っているが、左打者は清宮以外はアベレージヒッターで左のスラッガーも欲しいところだ。

 補強ポイントはレギュラー不在の遊撃手で、欲を言えば二遊間も守れるとベストだ。ピッタリはまりそうなのは中山誠吾(白鷗大)で、守備にも定評のある左打ちのスラッガー。俊足巧打の大内信之介(JPアセット証券)は、二遊間を守れ補強ポイントに合致する。

 高校生では粟飯原龍之介(東京学館高)は、俊足の一番打者だが高校通算33本塁打のパンチ力もある大型遊撃手、清水武蔵(国士館高)も強肩強打に加え機動力も使え、捕手と外野も守れるセンスの塊。星野真生(豊橋中央高)は、高校通算25本塁打スラッガーで守備も巧く、清水や星野は下位で獲得できるチャンスがある。

 ただ内野手のイチオシは阪口楽(岐阜第一高)で、守備は一・三塁だが、広角に打ち分ける長打力が魅力の選手で、スケールの大きい将来の4番候補だ。さらにチームの顔になれる可能性を秘めた選手で、こういうときにこそ、個人的に是非1位指名してもらいたい選手だ。

☆外野手~将来の主軸候補

 外野手は西川が29歳、近藤は28歳、大田もまだ31歳で、この3人が本来の調子を取り戻せば、補強を急ぐ必要はない。控え選手を見ても、ポスト西川で俊足の五十幡亮汰(中大~20年②)がおり、浅間大基(横浜高~14年③)はレギュラー獲りが見えてきた。身体能力の高い万波中正(横浜高~18年④)は、攻守に光るプレーを見せ、今川優馬(JFE東日本~20年⑥)も機動力も使えるスラッガーで、質量ともに問題はない。ここは将来の主軸候補を獲得し、じっくり育成していきたい。

 そうなると当然高校生が候補になり、甲子園で活躍した前川右京(智弁学園高)徳丸天晴(智弁和歌山高)皆川岳飛前橋育英高)など将来の主軸候補が揃っている。高校通算47本塁打吉野創士(昌平高)は足も早く、OBの新庄剛志のようなプレーヤーになる可能性を秘めている。

 大学生では正木智也(慶大)は今年の即戦力ではナンバーワンスラッガーで一塁も守れる。ブライト健太(上武大)は高い身体能力を誇るスラッガーで飛距離はケタ違い、梶原昂希(神奈川大)ソフトバンクの柳田を彷彿させるパワーを秘めており、ブライトと梶原はともに俊足でスケールの大きい選手だ。俊足巧打の丸山和郁(明大)もリストアップしているよいうだが、今年はとことん長打力にこだわった指名になっても良いと思う。

 

●今年はナンバーワン選手より、看板選手になれるナンバーワン野手に行って欲しい

 今年は不祥事が多く発生し、新球場移転へ向けスター選手候補または課題のスラッガーを1位候補にしてほしい。順当に考えれば森木大智(高知高)小園健太(市和歌山高)風間球打(明桜高)の重複指名が無難だが、個人的には阪口楽(岐阜一高)や、正木智也(慶大)など野手1位指名を見てみたい。

【指名シミュレーション】 

1位~阪口 楽(岐阜第一高・内野手

 …広角に打ち分ける技術と長打力を秘めた将来の4番候補。投げては140キロの二刀流

2位~飯田 硫斗(横浜商大・投手)

 …187センチの長身から最速154キロの本格派で、制球力が課題もスタミナは抜群

3位~羽田慎之介(八王子高・投手)

 …190センチを超える左腕で、和製ランディ・ジョンソンと呼ばれ将来性は十分

4位~星野 真生(豊橋中央高・内野手

 …高校通算25本塁打の遊撃手で、俊足で守備も巧い。阪口と並び将来の主軸候補

5位~赤星 優志(日大・投手)

 …最速152キロのストレートに、多彩な変化球で凡打の山を築くグラウンドボーラー

6位~大内信之介(JPアセット証券内野手

 …バットコントロールに定評がある俊足巧打で、二遊間の貴重なリザーブになる

7位~田中 楓基(旭川実高・投手

 …最速148キロのストレート、カーブやチェンジアップに磨きをかける伸びしろ十分

21年 夏の甲子園 ドラフト有力選手紹介

 2年振りに夏の甲子園大会が開催される。今年のドラフトは高校生投手が豊富の年と言われ、上位候補が揃っている。1位指名が予想されている森木大智(高知高)や小園健太(市和歌山高)、春のセンバツで評価を上げた達孝太(天理高)やセンバツ優勝の石田隼都(東海大相模高)などが地区予選で姿を消し、野手でも阪口楽(岐阜第一高)や吉野創士(昌平高)は、遂に甲子園でプレーを見ることは出来なかった。

 ただ、夏の甲子園大会は、16年の今井達也(作新学院高→西武)や18年の吉田輝星(金足農高日本ハム)など、大会前はほぼ無名だった選手や、15年のオコエ瑠偉関東一高楽天)も下位指名候補が大会を通して急成長して1位指名選手になるなど、一気に評価が変わる場でもある。今年もどんな熱戦が繰り広げられ、私たちの胸を熱くしてくれるか期待したい。

◆第1日

 ①日大山形(山形)vs 米子東(鳥取

 ②新田(愛媛)  vs 静岡(静岡)

 ③東明館(佐賀) vs 日本航空(山梨)

 第1日には、静岡高の高須大雅(投手)が登場する。190センチの長身から,キレのある最速146キロを投げる右の本格派で、73年の準優勝以来の上位進出を狙う。開幕戦に登場する日大山形高の滝口琉偉(内野手も、投手も務め前評判の高い選手だ。

◆第2日

 ①智弁学園(奈良)vs 倉敷商(岡山)

 ②広島新庄(広島)vs 横浜(神奈川)

 ③高岡商(富山) vs 松商学園(長野)

 ④東北学院(宮城)vs 愛工大名電(愛知)

 優勝候補の智弁学園愛工大名電が、実力校の横浜が登場する第2日には、ドラフト候補選手が多数登場する。

 優勝候補の智弁学園高の注目は、1年夏から名門校で4番を任されていた前川右京(外野手)で、大会屈指のスラッガー。パワーよりもむしろ技術で逆方向に長打が打て、主将で右の長距離砲の山下陽輔(内野手とともに強力打線をけん引する。Wエース西村王雅(投手)は最速148キロの左腕で、気迫を前面に打ち出した投球が持ち味。小畠一心(投手)は西村の後を受け継ぐ場面が多いが、完投能力もある注目の右腕。その智弁学園を迎える倉敷商高の永野司(投手)は、小柄ながらキレのある変化球を駆使し、打者と真っ向勝負の強心臓な左腕で、チームカラーの粘り強いディフェンスで金星を狙う。

 第2試合に登場する広島新庄高の花田侑樹(投手)も注目の右腕。最速144キロながら、回転数抜群のノビのあるストレートと、精度の高いカットボールと落差の大きいフォークが武器で強力打線に挑む。横浜高の金井慎之介(投手)は、最速148キロの左腕だが、投手よりも打撃が評価されているチームの要で、強力横浜打線の主軸を担い、実力校同士の対決の試合に注目したい。

 第4試合の愛工大名電高には3人の好投手が控える。寺嶋大希(投手)は最速147キロの伸びのあるストレートが武器の速球派で、野嵜健太(投手)は変化球も多彩なパワーピッチャー。左腕の田村俊介(投手・外野手)は最速140キロ後半のストレートを武器に1年生から主戦を任されており、加えて打者としての評価も高い。

◆第3日

 ①明桜(秋田)  vs 帯広農(北北海道)

 ②県岐阜商(岐阜)vs 明徳義塾(高知)

 ③神戸国際(兵庫)vs 北海(南北海道

 ④小松大谷(石川)vs 高川学園(山口)

 第3日には、今大会ナンバーワン投手のノースアジア大明桜高の風間球打(投手)が登場する。最速150キロを超える本格派右腕で、最後の夏に甲子園でその剛腕が披露される。地区大会では防御率0.69の圧倒的な数字を残しており、球速に目を奪われがちだが変化球の精度も高く、金農旋風の再来なるか、東北初の優勝に地元の期待が高まる。

 第2試合は一回戦屈指の好カードで、強肩強打の県岐阜商高の高木翔斗(捕手)は、世代ナンバーワン捕手の攻守の要。完投能力の高い、注目のサウスポー野崎慎裕(投手)をリードする。森木に投げ勝った明徳義塾高の代木大和(投手)は、多彩な変化球とコントロールも良いタフネスな左腕で、非凡な打撃も注目されている。

 第3試合のカードは春のセンバツの再戦になり、大会ナンバーワン左腕との呼び声も高い北海高の木村大成(投手)が雪辱のマウンドに立つ。落差の大きいスライダーとゲームメークに長けた投球術に加え、球速も150キロを超え、地区大会が今一つだっただけに甲子園で結果を残したい。昨秋のリードオフマンから、勝負強さで4番に座る宮下朝陽(内野手も注目の選手だ。木村と投げ合った神戸国際大付高の阪上翔也(投手・外野手)は、今夏は打者としての出場が多く、木村vs阪上は注目の対戦になる。

◆第4日

 ①長崎商(長崎) vs 熊本工(熊本)

 ②専大松戸(千葉)vs 明豊(大分)

 ③阿南光(徳島) vs 沖縄尚学(沖縄)

 ④鹿島学園(茨城)vs 盛岡大付(岩手)

 センバツ準優勝の優勝候補の明豊高が第2試合に登場する。本格派右腕の京本真(投手)は、身長189センチから最速146キロの右の本格派に、左腕の太田虎次朗(投手)が控える。この総合力の高いチームに、専大松戸高のエース深沢鳳介(投手)が挑む。深沢はスリークオーターから最速144キロの投げる右腕で、両コーナーに投げ分ける制球力が評価されていおる。主軸の吉岡道泰(外野手)は勝負強い1番打者で、元々中軸を打った長打力もあり、明豊相手にどういった打撃を見せてくれるか楽しみだ。

 第4試合に登場する盛岡大付高の松本龍哉(内野手は、今大会で最多の高校通算64本塁打スラッガーで、地区大会を圧倒した打線の主軸を担う。

◆第5日

 ①大阪桐蔭(大阪)vs 東海大菅生西東京

 ②近江(滋賀)  vs 日大東北(福島)

…ここから2回戦

 ③西日短大(福岡)vs 二松学舎(東東京)

 ④京都国際(京都)vs 前橋育英(群馬)

 今年の大阪桐蔭高もタレントが揃っている。エースの松浦慶斗(投手)は最速150キロ左腕で、不本意だったセンバツの借りを返したい。地区大会での登板はなかったが関戸康介(投手)も150キロを超える逸材で、甲子園での再起を期待したい。打者では地区大会で打率6割超えの池田陵真(外野手)は、広角に打ち分ける打撃と、リーダーシップが高く評価され、宮下隼輔(内野手も中学時代から大舞台を経験し、今年も投打の逸材が揃っている。その大阪桐蔭を迎え撃つ東海大菅生高のエースが左腕の本田峻也(投手)で、強力打線をどう封じ込むか注目したい。

 第3試合に登場する二松学舎大付高の秋山正雲(二松学舎大付高)は、激戦の東東京大会をストレートとチェンジアップを軸に、内角を強気に攻めていく投球で相手チームを圧倒した左腕で、決勝では強打の関東一高が手も足も出なかった。打者としても評判の高く、一気に大会の主役に躍り出る可能性を秘めている。

 第4試合には、走攻守三拍子揃った前橋育英高の皆川岳飛(外野手)に注目したい。群馬大会では3戦連発の本塁打を放ち、逆方向に力強く打てるパワーも兼ね備えている。

◆第6日

 ①智弁和歌山(和歌山)vs 宮崎商(宮崎)

 ②作新学院(栃木)  vs 高松商(香川)

 ③樟南(鹿児島)   vs 三重(三重)

 ④日本文理(新潟)  vs 敦賀気比(福井)

 第一試合の智弁和歌山高も優勝候補の一角。エースの中西聖輝(投手)は、安定感のある投球で継投が勝ちパターンのチームの投手陣の大黒柱。名門校で1年から4番を打っている徳丸天晴(外野手)は、飛距離が魅力の右の長距離砲で伝統の強力打線を引っ張る。

◆第7日

 ①弘前聖愛(青森)vs 石見智翠館(山口)

 ②浦和学院(埼玉)vs 日大山形と米子東の勝者

 

 今大会の優勝候補の筆頭は大阪桐蔭(大阪)と言われ、投打にタレントが揃っている智弁学園(奈良)と智弁和歌山(和歌山)、愛工大名電(愛知)、県岐阜商(岐阜)に、総合力の高い明豊(大分)と東海大菅生西東京)、浦和学院(埼玉)の評価が高く、いきなり初戦で大阪桐蔭東海大菅生が激突する。

 好投手がいるノースアジア大明桜(秋田)や北海(南北海道)、二松学舎大付(東東京)も上位進出する地力を備えており、どのチームが全国制覇を成し遂げるか、夏のドラマに期待したい。

【今大会の注目選手5人】

 ①風間球打(ノースアジア大明桜高・投手)

 ②木村大成(北海高・投手)

 ③前川右京(智弁学園高・外野手)

 ④松浦慶斗(大阪桐蔭高・投手)

 ⑤高木翔斗(県岐阜商・捕手)