ドラフトを知ると野球がもっと楽しくなる

どのチームが「人」を育て強くなるのか

BIG4だけではない~甲子園101回大会のプロ注目の逸材

今年もニューヒーローが誕生するか

 いよいよすべての甲子園代表が決まった。今年はどんな熱戦が繰り広げられるか、今から楽しみだ。

 夏連覇を狙う大阪桐蔭が敗れ、春の優勝校・東邦(愛知)も地区予選で早々と姿を消した。高校BIG4の大船渡(岩手)の佐々木朗希、横浜(神奈川)の及川雅貴、創志学園(岡山)の西純矢が見られないのはやはり残念だが、今年も新たなヒーローの出現に期待したい。

 高校生の伸びしろにはいつも驚かされる。2年から3年、春から夏、県大会から甲子園、そして大会中に評価が一変する。

 昨年のヒーロー・金足農(秋田)の吉田輝星(日本ハム)もそんな選手の一人だった。出場した段階では好投手の一人に過ぎなく、ほぼ無名の存在だった。実際にベースボールマガジン社の『2018年ドラフト候補』に吉田の名前は無く、甲子園前の『野球小僧』でも評価は「B」だった。そのなかでの吉田の昨夏の活躍は語るまでもなく、一気に世代ナンバー1投手まで駆け上がった。

 吉田のほかにも、97回大会(2015年)の関東一(東京)のオコエ瑠偉楽天)や、翌年の甲子園を制した作新学院(栃木)の今井達也(西武)などは、大会が始まる前は下位指名または育成候補だったのが、大会後は堂々のドラフト1位である。

 今年も昨年の吉田のようなニューヒーロー誕生に期待したい!

 

投手~完成度ナンバーワンの奥川恭伸

 投手ではただ一人高校BIG4で甲子園に出場する奥川恭伸星綾・石川)が注目だ。160キロの佐々木に注目が集まるが、私は総合力で言えば現時点では奥川ほうが上だと思う。最速153キロのストレートに、スライダー、フォーク、チェンジアップの変化球の制球力にも優れ、試合を作れる投手だ。

 その奥川に次ぐのが、前佑囲斗津田学園・三重)で、ひと冬を越して大きく成長した。148キロのストレートを軸に、力強いストレートで打者を打ち取るパワーピッチャーだ。

 昨夏、金足農にサヨナラで敗れた林優樹(近江・滋賀)も戻ってくる。ストレートは138キロと決して早くないが、チェンジアップとスライダーを交えた絶妙な投球術で打者を翻弄し、打ち取る投手だけに守備力も高く、今夏の滋賀大会は無失点だ。

 このほかにも、西舘勇陽(花巻東・岩手)は故障が癒えていれば、140キロ台のストレートとキレのある変化球は完成度が高い。春の準優勝校・習志野(千葉)の飯塚脩人も課題の制球力を克服し安定感が増した。激戦大阪を勝ち抜いた左腕・清水大成(履正社・大阪)の145キロの速球にも注目したい。

 

捕手~攻守で高いレベルの東妻純平

 捕手では、東妻純平(智弁和歌山の評価が高い。二塁送球タイムは1.8秒平均の強肩で、甲子園で本塁打も記録した強打の捕手だ。ロッテの18年ドラフト2位・東妻勇輔の弟で、兄以上の活躍が期待できる。

 東妻に次いで注目は、奥川の女房役の山瀬新之助星綾・石川)で、奥川とは小4のときからバッテリーを組んでいる強肩で、スローイングの安定感が素晴らしい。やや打撃に難はあるが、甲子園の通算打率4割で、大舞台に強いのも魅力だ。

 履正社(大阪)の野口海音は、東妻と同じく小柄だが、名門校で1年夏からベンチ入りした素質は高く、強肩に加え長打が打てるパンチ力もある。

 このほかにも、兼子将太朗(習志野・千葉)守備に定評があり、藤田健斗(中京大中京・岐阜)は強肩、有馬諒(近江・滋賀)は守備と肩の両方を兼ね備えている。安田陸(明徳義塾・高知)は打撃に定評がある。

 

内野手~坂本2世の呼び声が高い武岡龍世

 内野手の一番の注目は、黒川史陽(智弁和歌山で、高い打撃センスは群を抜いている。左右に打ち分ける技術に加え、選球眼が良く出塁率が高く、チャンスメークもできる好打者だ。

 黒川に次ぐ高い評価なのが、武岡龍世(八戸学院光星・青森)韮澤雄也(花咲徳栄・埼玉)、武岡は広角に打つバットコントロールと50メートル5秒台の俊足に加え、遊撃の守備にも定評があり走攻守にレベルが高い。

 韮澤は、足は早くないが、堅実な遊撃の守備と反対方向に強い打球を飛ばせる長打力が魅力の打てる野手だ。

 このほかには、石井巧(作新学院・栃木)は広角に打てる器用さがあり、藤村健太(智弁学園・奈良)はガッツのある攻撃的守備に加え打撃も安定感を増した。井林泰雅(高岡商・富山)は、昨夏に続き活躍が期待でき、松浦佑星(富島・宮崎)は三塁到達タイム11秒台の韋駄天で守備にも定評がある。

 

外野手~注目のスラッガー・山梨のデスパイネこと野村健太

 外野手は若干不足気味だが、野村健太(山梨学院)に注目したい。県大会はやや状態を落としていたが、ホームランが魅力のスラッガーで、今春のように甲子園で大暴れしてほしい。静岡の齋藤來音は走攻守に優れた選手で、一塁到達4秒、三塁まで11秒の俊足に加え長打力もある。このほかに井上広大(履正社・大阪)安藤碧(明石商・兵庫)も、打撃に定評のある選手だ。

 

 最後に、今年は昨年の大阪桐蔭のような絶対的な優勝候補がなく、春の優勝校の東邦(愛知)、昨秋の神宮大会を制した札幌大谷南北海道)もいなく混戦模様だ。また、昨夏の金農フィーバーの再来を期待させるように、私学全盛のなか公立校の出場が8校から14校に増え、広島商や米子東(鳥取)、高松商(香川)の古豪復活も嬉しい。

 そのなかで優勝候補は、好投手・奥川を擁する星綾(石川)、タレント揃いの智弁和歌山履正社(大阪)、地力のある東海大相模(神奈川)が中心になる。

 このほかに春の準優勝校・習志野(千葉)、ベスト4の明石商(兵庫)、好投手を擁する津田学園(三重)や近江(滋賀)が対抗馬か…ただ何が起きるのか分からないのが甲子園で、今年も筋書きのないドラマに期待したい。